ひとりごとなので聞かないで下さい。いや、聞いて下さい。
- カロリー計算無しでできるダイエット方法知りたくないですか。
- 数字を覚えるだけでダイエットに成功するって知ってますか。
カロリー計算なんてしなくていいんです。
たった6つの数字を覚えるだけでダイエットに成功するんです。
ぼくがそうでしたから。
40代ミドルのぼくは、ダイエットに成功して、体重は10.0kg減、体脂肪率は8%減、BMIは3減、内臓脂肪レベルは4減少しました。
▷▷▷
ダイエットに成功するのに覚えておく数字6つを紹介します。
【ダイエットに成功するために覚えておく数字6選】
ダイエットに成功するには、適正な糖質量とたんぱく質量を摂取する必要があります。
代表的な糖質量の数字3つ、たんぱく質量の数字3つ、計6つを覚えておくと、日々の生活で目安となり、自分がどれ位の糖質量を摂取しているのか、また、どれ位のたんぱく質量を摂取しているのか把握してコントロールできるようになります。
その①糖質量
現代人は、糖質の摂りすぎに注意する必要がります。
糖質が多量に含まれた食べ物がまわりに溢れているからです。
自分が食べようとしている物にどれ位の糖質が含まれているのかを知って意識することが重要です。
その①-1.1日の糖質量
1日の糖質量は、150g以下がいいとされています。
ぼくも、今は、糖質量はこの量を目安にしてダイエットした体型を1年近く維持できています。
ちなみにダイエットをはじめた最初の3ヶ月間は1日50g以下の糖質量でコントロールしていました。
自分にあった1日の糖質量を探して、その数字を覚えて下さい。
その①-2.白ごはん1膳の糖質量(50g)
白ごはん1膳(約150g)の糖質量は約50gです。
50g以上あるようですが、ここでは分かりやすくするために50gとさせて下さい。
ここで「いや、54.0gだからそれで管理する」という人は、きっちりしているのでそもそも自己管理ができていそうでダイエットは必要なさそうですし。
ぼくがダイエットをはじめた最初の3ヶ月間は、糖質量を1日50g以下としていましたでので、白ごはん1膳を食べてしまったら他の糖質はまったく摂れなくなることになります。
白ごはんに含まれる糖質量恐るべしですね。
ちなみに、食パン1枚(6枚切り)の糖質量は30g、うどん1人前(240g)の糖質量は50gです。
その①-3.清涼飲料水500mlの糖質量(30g)
清涼飲料水の糖質量は、30gです。
種類にもよりますが、糖質量30g程度と考えて間違いないのではないでしょうか。
あの誰もが知っているスポーツドリンクでさえ糖質量30g程度あります。
世界的に有名な炭酸飲料の代表格のあのジュースは、糖質量50g以上です。
角砂糖1個が糖質量3gと言われていますから、このジュースを飲むと実に角砂糖を17個以上食べたことになります。これを知っただけでも痩せそうですよね。
これを目安に「このジュースは、糖質量30gよりは下だろうな」と推測したり、そもそも「糖質量が多いから今日はジュースを飲むのは止めよう」と判断したりするのに役に立ちます。
その②たんぱく質量
たんぱく質は、現代人に不足していて、筋肉を形成して代謝を上げる上では欠かせない、ダイエットに必要な栄養素です。
自分が食べようとしている物にどれ位のたんぱく質が含まれているのかを知って意識することが重要です。
その②-1.1日に必要なたんぱく質量
1日のたんぱく質量は、体重1kgあたり1.5gが必要されています。
運動して活動的な人は、2g必要とされています。
ぼくは体重66kgです。
定期的に運動していますから、1日に必要なたんぱく質量は132gとなります。
自分の1日に必要なたんぱく質量を計算して、その数字を覚えて下さい。
その②-2.肉100gのタンパク質量(20g)
肉100gあたりのたんぱく質量は20gです。
これも、鶏肉、豚肉、牛肉などがあり、その中でも、むね肉、もも肉、など色々な部位がありますが、ここでは、あくまで目安にするということで20gとさせて下さい。
ここで「いや、鶏むね肉100gのたんぱく質量は23.3gだからそれで管理する」という人は、きっちりしているのでそもそも自己管理ができていそうでダイエットは必要なさそうですし。(2回目ですね)
ちなみに、鮭の切り身1切れ(75g)のたんぱく質量は16g程度なので、100gにするとやはりたんぱく質量は20g程度となります
また、まぐろの刺身3切れ(30g)はたんぱく質量7g程dのなので、100gにするとやはり多たんぱく質量は20g程度としていいのではないでしょうか。
ぼくの場合、1日に必要はたんぱく質が132gですから、なんと100gの肉を6枚以上も食べなくてはなりません。これって難しいです。
だから、プロテインを活用しています。
プロテインは、1回でたんぱく質を20g程度補給できます。
今、プロテインって流行ってますよね。
手軽にたくさんのたんぱく質が摂取できるからです。
また、プロテインは「痩せる食べ物があるとしたらそれはプロテインだ」と言われるくらいです。
その②-3.ゆで卵1個分のたんぱく質質量(7g)
ゆで卵(1個)のたんぱく質量は7gです。
目安として覚えておくと便利です。
たんぱく質が不足してると思ってら摂ってみて下さい。
小腹が空いている時にも満腹感が得られますし、何より美味しいですよね。
ちなみに納豆1パックのたんぱく質量は8gです。
上手にたんぱく質を摂ってみて下さい。
【ひとりごとの式】ダイエット成功への道=6つの数字を覚える(糖質量3つ+たんぱく質量3つ)
代表的な糖質量とたんぱく質量の数字を覚えれば、カロリー計算なんてする必要がなく、食事管理ができるようになります。
脂質は、ダイエットに大敵と思われていますが、良質な脂質は体にある37兆個の細胞をつくる上で原料となっており重要です。
ぼくもダイエット時も今も、揚げ物は極力避けますが、オリーブオイルやバターなど良質な脂肪は減らすことは考えずに食事しています。
ジュース1本飲んだらあれだけの量の糖質を摂ってしまうことになるんです。
知らないとは怖いことです。
知ることで意識することができ、意識することで実行することができて、結果ダイエットに成功するんです。
ひとりごとですが。
【ひとりごとの式】
ダイエット成功への道=6つの数字を覚える(糖質量3つ+たんぱく質量3つ)
入ブありがとうございましたー‼︎ ひとりごとですが。 く
コメント